HISTORY

  • 1881

    Max Joseph Brandenstein (マックス)と共同経営者であるJohn C. Sigfried がサンフランシスコのカリフォルニア通りにてライスや紅茶、敷物(ござ:英語でmattingとなっている)などの輸入会社を設立。

  • 1885

    Maxの弟Manfred Brandenstein(マニー)とAlfred AdelsdorferがWashington Manufacturing Companyを設立。コーヒー、紅茶、スパイスの輸入を始めると同時に事務所の2階でコーヒーの焙煎と包装を行う。

    MJBのブランドはこの頃から

    マックス(Max Joseph Brandenstein)の頭文字縮めてMJB。当時サンフランシスコのコーヒー業界では、先発のフォルジャー(Folgers)とヒルス(Hill's Brothers)があり、これらに割って入るため覚えやすい簡潔なブランド名が必要だったことからMJBというブランドを冠したと思われます。またヒルス家は「ピルグリム・ファーザーズ」の末裔である古い家柄の出でしたが、ブランデンシュタインは、ドイツ系ユダヤ人だったためあえて名字を表さなかったとも伝わっています。どちらにしてもブランデンシュタインという名字は発音しにくいためブランドネームとしてはそぐわなかったことでしょう。一族の名前の方も後にブランステン(Bransten)と改名しています。

  • 1905

    CharlesとTed Brandensteinが会社に加わる。「Pride of Japan」の名称で販売していた紅茶を「Tree Tea」というブランドに改める。(当時のポスターには、Ceylon Orange Pekoe or Japanese Greenと書かれています。日本では明治時代、米国向けの緑茶輸出が盛んで当時の米国では紅茶と同じように砂糖を加えた緑茶がポピュラーでした。)

  • 1906

    サンフランシスコを襲った大震災でSpear St.とMission St.の事務所が倒壊。ブリキの波板で暫定社屋を建てました。

  • 1910

    コーヒー生豆と紅茶の仲買から手を引き、MJBブランドの焙煎されたコーヒーとTree Teaブランドの紅茶の販売に専念。

  • 1915

    パナマ運河開通を記念して開催されたPanama Pacific Exposition(パナマ太平洋万博)に出展。パナマ運河の開通で南米からのコーヒー豆が直接西海岸に運べるようになった。当時のパビリオンには(コーヒーパーラーとして賑わった大きなカップ型のディスプレイにはおなじみの「Why?」が。)

    MJB Why?

    "MJB Why?"は初期の宣伝コピーとしてMJBのブランドを定着させ、いろいろな媒体に使われました。ところでMJB Why?(ホワイ?)とはどういう意味なのでしょう。<マーク・ベンダーグラスト著/樋口幸子訳「コーヒーの歴史」から引用>特徴のないMJBコーヒーという名が大衆の注意を引きつけるためには何か工夫が必要だった。C.W.ポストが「それには理由がある」という謎めいた謳い文句でポスタムを大量に売ったことにヒントを得て、ブランデンシュタインは広告の最後に必ず「なぜ?(Why?)」の一語を付け加えることで、MJBを有名にした。「なぜ 『なぜ』なの?」と娘が尋ねると、彼は答えた「かまわんだろう。皆がなぜだろうと思えばいいんだ。それで売上が伸びる。」

  • 1916-1925

    MJBの缶容器を作っていたWest Coast Metal Worksを買収、Western Can Companyとする。1921年Joseph Branstenが会社に加わる。1924年マニーが他界。相次いでマックスも1925年に他界。

  • 1930

    California Brown Rice と Texas Long Grain Riceを発売。株式市場大暴落後の安価なコーヒー需要に対応しAladdin CoffeeとCoffee Jr.と発売。

  • 1940

    第二次世界大戦中は、物資統制のためブリキ缶が使えなかったためガラス瓶入りのレギュラーコーヒーが登場。同様に米の不足のため、代わりに豆の販売を行う。

    この頃は、数人の有名人を広告に起用していました。最も有名なところでは、ボブ・ホープが挙げられます。ピング・クロスビーとの珍道中シリーズなどでおなじみの喜劇王で、彼の名前を冠したUSPGA(ゴルフ)のボブホープ・クライスラー・クラシックが行われていたことで聞き覚えのある方も多いはずです。
    彼は「You can't make a bad cup of MJB」 のコピーと共にMJBコー ヒーの広告に起用されていました。 同様のキャンペーンには歌手のベギー・リーも起用されていました。 またTree Tea の方は、ナンシー・デイビスを起用。 彼女は後のファーストレディ、ロナルド・レーガン夫人、ナンシーレーガンです。

    Quick Cooking Riceを発売。お湯を加えて炒めるだけの簡単調理のライス。料理のつけ合わせに利用されたり、また西海岸はヒスパニック系も多く需要があったものと思われる。

  • 1960

    カナダと極東に進出。Quick Cooking Riceを発売日本での現地生産をスタート。
    インスタントコーヒーとFlavored Rice Mixを発売。

    業務用需要の拡大に伴いHotel&Restaurant Divisionが独立。MJBマークの緑のトラックが西海岸のホテルやレストランに毎日配送する体制を確立しました。

  • 1970
    • 1970年 オーストラリアに進出。
      サンフランシスコ近郊ユニオンシティに工場を建設。
    • 1973年 Stuffing Plusを発売。
    • 1975年 Decaffinated Instant Coffee (カフェインレスインスタントコーヒー)
    • 1979年〜 「Tree Tea」のブランドを廃止、「MJB Tea」として販売開始。
  • 現在は、北米と日本を中心に昔から変わらぬ味をお届けしています。